若者をうまく扱うには、時代を受け入れるしかない!
若者をうまく扱うには、時代を受け入れるしかない!
私が独立する前、リーダーをしていたときでも、若者の扱いは大変でした。その頃の、若者は、若手社員を通り越し、もう30代の中堅社員です。
10年以上前でも大変でしたが、今は、もっと大変です。
さらに、パワーアップしている感じです。
これは、若者がパワーアップしているのではなく、時代が大きく変わっているからです。
これは、私たちオジサン、オバサン世代が受け入れるしかありません。
若者世代は、
○スマホがあり、SNSやLINEでのやり取りが当たり前です
○人がいないので、昔ほど、受験には苦労しない
○学校では叱られていない
○物があふれている
○親も共働きなので、口うるさく言われていない
○バイトでも、人がいないので、お客様扱い
○将来に期待していない
こんな時代に、オジサン、オバサンが、若者にいろいろ要求しても無理です。
あきらめましょう。
変えようとしても変わりません。
私たちが、時代を受け入れるしかないのです。
著書『1年目からうまくいく!セミナー講師 超入門』
講師経験がない人でも、どんなに話し下手な人でも、本書の順番通りに準備して本番当日の進行を行なえば、参加者にちゃんと満足してもらえるノウハウをすべて公開しました。
本書では、講師としてのノウハウの基本を伝授します。テーマ設定、シナリオやスライド、各種ツールの活用、リハーサル、受講料と集客、当日の場作りまで、ていねいに解説します。本書を読んで実践すれば、カタチもナカミも整ったセミナーを展開できるようになります。
本書では、講師としてのノウハウの基本を伝授します。テーマ設定、シナリオやスライド、各種ツールの活用、リハーサル、受講料と集客、当日の場作りまで、ていねいに解説します。本書を読んで実践すれば、カタチもナカミも整ったセミナーを展開できるようになります。